ラプターライナーオールペイント
最近感じるのは 細かな部分の下地処理がキチンと修理されてない 車が多いです

通常 軽トラのオールペイントは ラプターライナー塗装で25万~(大型車でも新古車(程度の良い車)は50万~ 年式で値段は全然違います 経過年数で値段も上がりますよ 旧車やカスタム4WD車は倍

因みに 約半分は材料代です
今のところ塗料は ラプターライナーが1番です

その他の



鈑金塗装は



見えない部分まで こだわるのが 綺麗に長く保てるコツです(私の利益が上がらない原因


キチンと下地処理されている場合は 剥がさずに済みますが 今回も テープを貼り付け剥がして確認


下地処理キチンとされてない上から高価な塗料を塗装しても長くもちません 後々 下地と一緒にはげます
荷台

屋根

内側

よって 全面剥がし開始

手の入らない場所は サンドブラストで剥がします


塗るのは簡単ですが 手抜き塗装は数年後 こうなります


ペーパーの入らないドアヒンジや細かな凸凹部分 サンドブラストで下地処理すると 完璧です

仕事大好きな私







再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ラプターライナー オシャレ感でますね 光が照らされてると 適度に粒粒が輝きます

なんと 今回もオーナーさん 自営の電気技師です 私のブログを見て来店 質の良い作業 違いが分かる人ですね

板金塗装 細かく丁寧に時間をかけるほど長く綺麗な状態を維持できます
これから板金塗装職人を目指して若者へ 残念ですが 板金塗装の仕事 綺麗に仕上げると儲かりませんよ


私は息子にお勧めしません

それとコロナウィルスよ~ いい加減 消滅してくれんかね~
私達家族 この2年 あまり外出できてませんけど


母ちゃん看護師で絶対感染できないし~ 私は 自営業者 感染すると店閉めないとダメで仕事が出来ない よって 収入が無くなる


このご時世 やはり感染しても給料減らない 公務員がベスト 息子や娘には 将来は公務員お勧めしてます

経済の事を考えると~ 自由に動ける人は 動いて 遊ぶのが ベスト

